スマートフォン専用ページを表示
h64g blog
2007年06月18日
Qonohaのskin
Qonoha用スキンを作ってみました。
自分用のシンプルなやつ。
手間取ったわりには見栄えよくないのがアレですが、
まぁ、ムダにテカテカするよりは飽きなくていいかなと。
【関連する記事】
「オレ水彩再び」&「葉っぱバナナ鉛筆」の巻
posted by h64g at 14:55|
Comment(40)
|
日記
|
|
2007年06月14日
「オレ水彩再び」&「葉っぱバナナ鉛筆」の巻
saiの自作筆と鉛筆作ってたらわりとよかったんで公開。
でも解説画像を横800で作っちまった…。
本家の方でやってます。
よかったら試して見てください。
新しいsaiでうまく動くか試してないけど。
http://h64g.flop.jp/
posted by h64g at 18:32|
Comment(2)
|
日記
|
|
2007年01月26日
sai にじみテスト
わりとモヤモヤな感じができた。
元の塗り
こんな風に塗ったあと、
選択ペン
をカスタマイズしたものでグリグリ。
筆サイズは大きめじゃないと効果なし。
これでできた選択範囲を「Ctrl+X」で切り取ったり塗りつぶすと面白い。
下のにじみ形状のテクスチャを選択ペンに指定。
blotmapフォルダにグレースケールの○○.BMPで保存。
brushform.confに「1,blotmap¥○○.bmp」を書き足す(¥は半角で)。
欠点は、サイズが256x256に限定されてるっぽいのでパターンがすぐみえちゃうこと。
おまけ筆(水彩筆ベース)
posted by h64g at 01:07|
Comment(0)
|
PC
|
|
2007年01月21日
saiの鉛筆
鉛筆から作成。表示100%用。筆サイズ14以上推奨。
テクスチャはこれ。
ノイズが強すぎると思ったら テクスチャのとなりにある「強さ」で調節。
筆サイズ9以下の時は必須。
posted by h64g at 19:47|
Comment(2)
|
PC
|
|
XPで最近覚えたこと
最近覚えたこと。
「winキー」+「M」ですべて最小化
http://www.microsoft.com/japan/enable/products/keyboard/windowsxp.mspx
ClearTypeフォントの表示方法を調整する
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/744cleartype/cleartype.html
「Ctrl」+「マウススクロール」 でブラウザの文字サイズ変更
posted by h64g at 15:09|
Comment(0)
|
PC
|
|
新着記事
(06/18)
Qonohaのskin
(06/14)
「オレ水彩再び」&「葉っぱバナナ鉛筆」の巻
(01/26)
sai にじみテスト
(01/21)
saiの鉛筆
(01/21)
XPで最近覚えたこと
最近のコメント
Qonohaのskin
by どきんちゃんメール (02/17)
Qonohaのskin
by ご近所Mail (02/06)
Qonohaのskin
by セッ クス (01/26)
Qonohaのskin
by グリー (01/22)
Qonohaのskin
by グリー (12/22)
カテゴリ
日記
(2)
PC
(3)
XSI
(0)
<<
2007年06月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
過去ログ
2007年06月
(2)
2007年01月
(3)
プロフィール
名前:h64g
お気に入りリンク
記事検索
RDF Site Summary
RSS 2.0
広告
この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。
以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。
・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。
posted by
Seesaa ブログ
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。